山家集をよむ(43)2025年06月27日 14:06

(431) 夜もすがら妻恋ひかねてなく鹿の涙や野辺の露となるらん

夜もすがら妻を恋いて鳴く鹿の涙は野辺の露となるでしょう

The tears of the deer who cries all night for his wife will become dew on the fields.

 

(432) さらぬだに秋はもののみ悲しきを涙もよほす小牡鹿の声

そうでなくても秋はもの悲しいのに、牡鹿の鳴き声はいっそう涙をもよおします

Autumn is already a sad season, but the cry of the stags brings even more tears to my eyes.

小牡鹿(さおしか)

 

(433) 山颪に鹿の音たぐふ夕暮をもの悲しとは言ふにやあるらん

山颪に鹿の音が添う夕暮をもの悲しいと言うのでしょう

The evening when the sound of deer accompanies the winds of the mountains is said to be sad.

山颪(やまおろし)

鹿の音(しかのね)

たぐふ[類ふ]:一緒になる。寄りそう。

 

(434) 鹿もわぶ空のけしきもしぐるめり悲しかれともなれる秋かな

鹿の声は侘しく空模様は時雨そうです、悲しくとも慣れる秋です

The deer's voice is sad, and the sky looks like going to rain. Even though autumn is so sad, I'm used to it.

わぶ[侘ぶ]:侘しい。寂しい。

 

(435) なにとなく住ままほしくぞ思ほゆる鹿あわれなる秋の山里

鹿のあわれに鳴く秋の山里に、ただわけもなく住みたいと思います

I just want to live in a mountain village in autumn, where the deer cry pitifully.

 

     小倉の麓に住み侍りけるに、鹿の鳴きけるを聞きて

(436) 牡鹿なく小倉の山のすそ近みただひとりすむわが心かな

雄鹿の鳴く小倉山の麓で、清らかな心で一人暮らしをしています。

I live alone with clear mind near the foot of Mount Ogura where the stags cry.

 

(437) 夜を残す寝覚めに聞くぞあはれなる夢野の鹿もかくや鳴きけん

夜明け前に目が覚めると聞こえる鹿の鳴き声は、夢野の鹿の鳴き声のように哀れです

The sound of the deer I hear when I wake up before dawn is so pitiful like the cry of the deer in Yumeno.

夢野:摂津国の歌枕。神戸市兵庫区。

 

(438) 篠原や霧にまがひて鳴く鹿の声かすかなる秋の夕暮れ

秋の夕暮れには、笹原の霧の中からかすかに鹿の鳴き声が聞こえてきます。

The sound of deer can be heard faintly in the autumn evening through the mist of the bamboo grass field.

 

(439) 隣ゐぬ原の仮屋に明かす夜は鹿あはれなるものにぞありける

隣人のいない原の仮屋に明かす夜は本当にあはれなものです

It is truly pitiful to spend the night in a temporary shelter in a field with no neighbors.

鹿:然り

 

(440) 小山田の庵近く鳴く鹿の音におどろかされておどろかすかな

稲作小屋のような庵の近くで鹿が鳴いたら、鹿もそれに応えて鳴いたので驚きました。

I was surprised when a deer called out near the hermitage likes a rice-growing hut, and the deer responded in 

kind.



<< 2025/06
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

このブログについて

大阪の高校を退職して、2011年東日本大震災の直後に山梨県小淵沢に移住しました。物理の教員歴33年の間に、地震の話や原子力の話はしたものの、防災教育をやってなかったことを痛感して、以後、防災教育に関する活動を継続しています。
これまでCCnetのブログ(「一鴨日記」)に投稿していましたが、編集機能の問題があって「アサブロ」に引っ越しました。2022年8月31日以前の投稿記事については、旧「一鴨日記」を御覧ください。

カテゴリ一覧

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS