山家集をよむ(7)2024年03月28日 06:00

(61) 雪閉ぢし谷の古巣を思ひ出でて花にむつるる鶯の声

鶯は雪に閉じ込められた谷の古巣を思い出して桜の花にささやいています

A uguisu whispers to the cherry blossoms, remembering its old nest in the snow-covered valley.

むつるる:慣れ親しんでいる

 

(62) 吉野山雲をはかりに尋ね入りて心にかけし花を見るかな

雲を目指して吉野山を登ると、心に描いていた花を見ることができました

I climbed Mt. Yoshino directing to the clouds, and could see the flowers I had drawn in mind.

はかりに:目当てに

 

(63) 思ひやる心や花に行かざらん霞こめたるみ吉野の山

吉野の山はたちこめる霞の中だけど私の心は花を思い描いています

The mountains of Yoshino are in the mist, but my heart is imagining flowers. 

 

(64) おしなべて花の盛りに成りにけり山の端ごとにかかる白雲

辺りは花でいっぱいになって、白い雲が山の稜線ごとににかかっているように見えます。

The area is filled with flowers, and it looks like white clouds are hanging over each mountain ridge.

 

(65) まがふ色に花咲きぬれば吉野山春は晴れせぬ峰の白雲

雲かと見間違うほどに咲く吉野山の峰の白雲は晴れることがありません

Mt. Yoshino is so full of flowers that it can be mistaken for clouds that never clear up.

 

(66) 吉野山梢の花を見し日より心は身にもそはず成りにき

吉野山の梢の花を見た日から心は身体を離れたままです

Since the day I saw the flowers in the treetops of Mt. Yoshino, my mind has been separated from my body.

 

(67) あくがるる心はさても山桜散りなんのちや身に帰るべき

山桜を恋しんだ心は花が散っても我が身に戻らないようです

The heart that loved wild cherry blossoms does not seem to return to me even after the flowers fall.

 

(68) 花見ればそのいはれとはなけれども心の内ぞ苦しかりける

なぜだか理由は分かりませんが、桜を見ると悲しくなります。

I don't know why, but I feel sad when I see cherry blossoms.

 

(69) 白川の梢を見てぞなぐさむる吉野の山に通ふ心を

白河の桜を見ていると、ともすれば吉野の山に行ってしまう心が慰められます

When I look at the cherry blossoms in Shirakawa, I feel comforted in my heart that would otherwise take me to the mountains of Yoshino.

 

(70) 白川の春の梢の鶯は花のことばを聞く心地する

白川の木の梢にいるウグイスは、まるで花の言葉を聞いているかのようです

The uguisu on the tree top in Shirakawa feels as if it were listening to the words of flowers.



山家集をよむ(6)2024年03月19日 15:57

(51) 雲なくて朧なりとも見ゆるかな霞かかれる春の夜の月

雲ひとつなくても、春の夜の月は霞に包まれて朧に見えます

Even if there is not a single cloud, the moon on a spring night looks hazy, shrouded in mist.

 

(52) 山賤の片岡かけて占むる庵のさかひに見ゆる玉の小柳

山の斜面に掛けた猟師小屋の横に美しい柳の若木が生えています

A beautiful young willow tree grows next to a hunter's hut on the slope of a mountain.

山賤(やまがつ):樵、猟師など。

玉の小柳:美しい柳の若木

 

(53) なかなかに風のほすにぞ乱れける雨に濡れたる青柳の糸

青柳の糸のような枝は風が干そうとしても乱れるばかりで雨に濡れそぼっています

Even when the wind tries to dry the stringy branches of the young willow, they are only disturbed and soaked in the rain.

なかなかに:かえって

ほす:乾かす

 

(54) 見わたせば佐保の河原に繰りかけて風に縒らるる青柳の糸

見渡すと青柳の糸が佐保の河原にあたかも掛けられて風に撚られているみたいです

Looking around, it seems that the threads of the young willow are being hung on the riverbank of Saho and being twisted in the wind.

佐保:奈良市北部の地名

縒る(よる):撚る

 

(55) 水底に深き緑の色見えて風になみ寄る川柳かな

水底に見える深い緑色は、おそらく風に吹かれている川辺の柳でしょう。

The deep green color seen at the bottom of the water is probably a willow by the river in the wind.

 

    花を待ちて他を忘る

(56) 待つにより散らぬ心を山桜咲きなば花の思ひ知らなん

開花を待ちわびていた私の心を知るなら、山桜よ散らないでおくれ

If you know my heart, having waited for you to bloom, please don't scatter, wild cherry blossoms.

 

(57) 誰かまた花を尋ねて吉野山苔踏み分くる岩つたふらん

誰かまた苔を踏み分け岩をつたって吉野山の花を尋ねる人があるでしょう

Someone will step through the moss and climb the rocks to find the flowers of Mt. Yoshino.

 

(58) 今さらに春を忘るる花もあらじやすう待ちつつ今日も暮らさん

言うまでもなく春を忘れる花はないのだから安心して今日も暮らしましょう

Needless to say, no flower forgets spring, so let's live today with peace of mind.

やすう:安心して

 

(59) おぼつかないづれの山の峰よりか待たるる花の咲きはじむらん

どの山の峰から花は咲き始めるだろうか気がかりなことです

I wonder which mountain peak the flowers will start blooming from.

おぼつかな:気がかりな

 

(60) 空に出でていづくともなく尋ぬれば雲とは花の見ゆるなりけり

当てもなく庵を出ていづくともなく尋ね歩いていると桜の花が雲のように見えました

As I wandered aimlessly out of the hermitage, the cherry blossoms looked like clouds.

空に:当てもなく



山家集をよむ(5)2024年03月16日 20:44

(41) 梅が香にたぐえて聞けば鶯の声なつかしき春の山里

漂う梅の香りの中でウグイスの声が聞こえる春の山麓の懐かしき里よ。

A nostalgic village at the foot of the mountains in spring, where you can hear the voices of uguisu amidst the 

scent of plum blossoms.

たぐえて:添えて

 

(42) 作りおきし苔のふすまに鶯は身にしむ梅の香や匂ふらん

鶯は苔の寝床に横たわっていると、梅の花の香りが体に染み込むでしょう

When an uguis lies on a bed of moss, the scent of plum blossoms will permeate its body.

ふすま:夜具

 

    旅の泊の梅

(43) ひとり寝る草の枕の移り香は垣根の梅の匂ひなりけり

一人旅寝の草の枕には垣根の梅の移り香が匂います

In the travel the scent of plum blossoms in the hedge smells on my sleeping grass pillow.

 

    古き砌の梅

(44) なにとなく軒なつかしき梅ゆゑに住みけん人の心をぞ知る

なんとなく懐かしくなるような軒の梅を見ると住んでいる人の心が知れます

Seeing the plum blossoms over the eaves, which somehow make me feel nostalgic, I can understand the minds 

of the people who live there.

砌(みぎり):古い家の軒端

 

山家の春雨と云う事を、大原にてよみけるに

(45) 春雨の軒たれこむるつれづれに人に知られぬ人のすみかか

五月雨の雫が軒に垂れている庵に憂き世を離れて人に知られず住む人がいる

There is a person who lives in a hermitage where the drops of spring rain fall from the eaves, without being 

known by others.

 

(46) なにとなくおぼつかなきは天の原霞に消えて帰る雁がね

大空を横切って霞のかなたに消えていく雁を見ているとなにがなしに心許ない気持ちになる

When I watch a wild goose fly across the sky and disappear into the mist, I feel somehow unstable.

天の原:大空

 

(47) 雁がねは帰る道にやまよふらん越の中山霞隔てて

越の中山が霞に覆われているので、雁は帰る途中で迷ってしまうかもしれません

Nakayama of Koshi is covered in mist, so the geese may get lost on their way home.

越(こし)の中山:越後国の妙高山

 

(48) 玉章の端書かとも見ゆるかな飛び遅れつつ帰る雁がね

群れに遅れて飛ぶ雁は手紙の追伸のように見えます

A wild goose flying behind the flock looks like a postscript to a letter.

玉章(たまづさ):手紙

端書:追伸

 

(49) 山里へ誰をまたこは喚子鳥ひとりのみこそ住まんと思ふに

かっこうは山里にだれを呼ぼうというのだろう、ひとりで住もうと思うのに

I wonder who kakko will invite to the mountain village, even though I would like to live alone.

喚子鳥(よぶこどり):春の鳥、通説はかっこう。

 

(50) 苗代の水を霞はたなびきて打樋の上にかくるなりけり

稲の苗床の水面を霞が漂い、架け渡された樋を隠します

Mist drifts over the surface of the water in the rice nursery, hiding the bridged gutter.

打樋(うちひ):長く架け渡した樋



山家集をよむ(4)2024年03月13日 15:58

(31) 萌え出づる若菜あさると聞こゆなり雉子鳴く野の春の曙

春の野の曙に、芽吹いた若草をついばんでキジが鳴いています

At dawn in the spring field, a pheasant is chirping as it pecks at the sprouted young grass.

雉子(きぎす):雉(きじ)の古名

 

(32) 生ひかはる春の若草待ちわびて原の枯れ野に雉子鳴くなり

キジは春の若草が生き返るのを待ちかねて枯れ野の原で鳴いています

Pheasants are chirping in the dry fields, impatiently waiting for the spring grass to come back to life.

 

(33) 春霞家たち出でて行きにけん雉子たつ野を焼きてけるかな

雉が住む野原を焼いています、そのため春霞の中を雉は家を出て行っただろう

They are burning the fields where the pheasants live, so the pheasants must have left their homes in the spring haze.

 

(34) 片岡にしば移りして鳴く雉子たつ羽音とて高からぬかは

片岡にしばしば移動して鳴く雉の羽音も高くないことはありません

The pheasants often fly on the hillside and the sounds of their wings are not calm.

 

(35) 香をとめん人をこそ待て山里の垣根の梅の散らぬかぎりは

山里の塀の梅の花が散らない限り香りをもとめてくる人を待ちましょう

As long as the plum blossoms on the hedge of the mountain village do not fall, I will wait for people to come and smell the scent.

とめる:求める

 

(36) 心せん賤が垣根の梅はあやなよしなく過ぐる人とどめけり

粗末な垣根の梅は、何の故にか通り過ぎる人をとどめていると心しよう

Let's keep in mind that for some reason, the plum trees in the rough hedges are stopping people 

from passing by.

賤(しず):卑しいこと

 

(37) この春は賤が垣根に触ればひて梅が香とめん人親しまん

この春は、しき垣根にふれて梅の花の香りに親しむ人がいるでしょう

This spring, some people will touch the humble hedges and enjoy the scent of plum blossoms.

 

(38) 主いかに風わたるとていとふらんよそにうれしき梅の匂いを

梅の匂が他所に流れるので、家の主はさぞかし風が吹くのを厭うことだろう

The owner of the house probably hates the wind blowing because the scent of plums spreads elsewhere.

主:家主のこと


(39) 梅が香を谷ふところに吹きためて入り来ん人に()めよ春風

春風が渓谷を梅の香りで満たし、訪れる人を梅の香りに包みます

The spring breeze fills the valley with the scent of plum blossoms, bathing visitors in their scent.

 

      伊勢にもりやまと申す所に侍りけるに、庵に梅の香ばしく匂いひけるを

(40) 柴の庵にとくとく梅の匂ひきてやさしきかたもあるすみかかな

小枝で編んだ粗末な小屋ですが、早くも梅の香りが漂い風情があります。

Although it is a modest hut made of twigs, the scent of plum blossoms already wafts through the air, giving it an air of elegance.



山家集をよむ(3)2024年03月10日 15:20

(21) 若菜摘む野辺の霞ぞあはれなる昔を遠く隔つと思へば

若菜を摘む野辺が霞に覆われる時、遠い昔を思い出す。

When the field where I pick young greens is covered in mist, I remember the distant past.

 

(22) 卯杖つき七草にこそ老いにけれ年を重ねて摘める若菜に

年を重ねて、卯杖をついて七草を摘むほどに老いましょう

Let's grow old until we pick seven herbs with a cane.

 

(23) 若菜生ふる春の野守に我なりて憂き世を人に摘み知らせばや

若菜が育つ春の野の番人のように、世の憂きを人々に知らせることができたなら

If only I could let people know about the sorrows of the world, like a guardian of the spring green fields.

 

(24) 憂き身にて聞くも惜しきは鶯の霞にむせぶあけぼのの声

鶯の朝の霞にむせぶ声を、こんな憂き身で聞くのは惜しいことです

It's a shame to listen to uguisu's voice choking in the morning mist with such sadness.

 

(25) 鶯の声ぞ霞に漏れてくる人目ともしき春の山里

春の山里では人知れずウグイスの声が靄の中から漏れてきます

In the mountain village in spring, the voice of uguisu  leaks out from the mist.

 

雨中の鶯

(26) 鶯の春さめざめと鳴きゐたる竹の雫や涙なるらん

鶯は春雨の中さえずっている、竹の雫は涙だろうか

An uguisu sing in the spring rain; are the bamboo drops tears?

 

(27) 古巣うとく谷の鶯なりはてば我やかはりてなかんとすらん

古い巣が空になり谷の鶯が鳴き止めば、代って私は鳴くだろうか

When the old nest is empty and the uguisu  in the valley stops singing, will I cry in their place?

 

(28) 鶯は谷の古巣を出でぬともわがゆくへをば忘れざらなん

ウグイスは谷の古巣を出ることはなくても、私のゆくえを忘れることはないでしょう

Even if the uguisu never leaves its old nest in the valley, it will never forget where I went.

 

(29) 鶯は我を巣守にたのみてや谷の岡辺は出でてなくらむ

鶯は私に巣守を頼んだのだろうか、谷辺を出て鳴いています

I wonder if the uguisu asked me to guard its nest, as it comes out of the valley and sings.

 

(30) 春のほどはわが住む庵の友に成りて古巣な出でそ谷の鶯

春になると私の住む庵の友となる谷の鶯よ古巣から出ていかないでくれ

The uguisu that sings around my hermitage in the spring, please do not leave from your old nest in the valley.

 



<< 2024/03
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

大阪の高校を退職して、2011年東日本大震災の直後に山梨県小淵沢に移住しました。物理の教員歴33年の間に、地震の話や原子力の話はしたものの、防災教育をやってなかったことを痛感して、以後、防災教育に関する活動を継続しています。
これまでCCnetのブログ(「一鴨日記」)に投稿していましたが、編集機能の問題があって「アサブロ」に引っ越しました。2022年8月31日以前の投稿記事については、旧「一鴨日記」を御覧ください。

カテゴリ一覧

最近のコメント

最近のトラックバック

バックナンバー

RSS